function ads_before_headline_v2($the_content) { global $post; // 投稿ページで広告が有効なときのみ実行 if ( is_single() && !get_post_meta( $post->ID, 'disable_ads', true )) { //

タグを抽出 $h2_pattern = '/.+?<\/h2>/im'; if ( preg_match_all( $h2_pattern, $the_content, $matches ) ) { $ad1 = get_option( 'insert_articles_ads1' ); $ad2 = get_option( 'insert_articles_ads2' ); // 広告位置と設定を配列で管理してループ処理 for ( $i = 1; $i <= 4; $i++ ) { if ( isset( $matches[0][$i] ) ) { if ( get_option( 'insert_articles_ads1_' . ( $i + 1 ) ) ) { $the_content = str_replace( $matches[0][$i], $ad1 . $matches[0][$i], $the_content ); } if ( get_option( 'insert_articles_ads2_' . ( $i + 1 ) ) ) { $the_content = str_replace( $matches[0][$i], $ad2 . $matches[0][$i], $the_content ); } } } } } return $the_content; } add_filter('the_content','ads_before_headline_v2'); 【プロ弟子】はじめてのワカサギ釣り in 長野県木崎湖 | あさみの似顔絵オンライン

【プロ弟子】はじめてのワカサギ釣り in 長野県木崎湖

長野県中部木崎湖で初めてのワカサギ釣り

人生初めてシリーズをまたまた更新。長野県北部の木崎湖に、ワカサギ釣りにやってきました。

ワカサギって、氷に穴をあけて釣るイメージ、ありません?どうやらそれだけでなく、ドーム船で釣るというのもあるらしい。それだと、ほぼ屋内なので寒くないよって聞いて、釣りの師匠「長野のおーちゃん」に連れてきてもらいました!

木崎湖の「牡丹屋」さんのドーム船。道具レンタルもあり、初めてで手ぶらで行っても大丈夫らしい。実際、この日は子連れ家族が全レンタルで初挑戦していました。

木崎湖のワカサギは、臭みがなくて美味しいんだって!寒くないうえに、美味しいワカサギが釣れる。ドーム船のワカサギ釣りって、どんなんでしょう?楽しみー!

ドーム船までは、小舟で移動。ライフジャケットは必須!
湖の真ん中に、ドーム船がぷかぷか浮いている

渡し舟でドーム船へ

ドーム船の中は、ストーブが効いててポカポカ。ぜんぜん寒くない!

このドーム船が、時期により湖の上を移動し、よく釣れるポイントに停泊してくれている。初心者でも安心して釣りを楽しめます。

ドーム船の中はこんな感じ。
ワカサギの釣り竿はこんな可愛いサイズです。

道具はすべて師匠が容易してくれて、さらにエサの取り付けも全部やってもらいました!

エサは色がつけてある、なんかモゾモゾしたイモムシみたいなやつ。これを針につけるのは、できなかった~~💦

「最初だけね」と師匠は言ってたけど、結局ずっとやってもらいましたよ。。。

ドーム船内の側溝から釣り糸を垂らす

一本の糸に針が4つ。始めのうちはなかなか釣れなかったけど、だんだんと魚のかかったのがわかるように。そしたら、けっこうおもしろいように釣れる!

エサつけは師匠にやってもらったけど、釣れた魚を容器に入れるのは、なんとかできるようになりました!

うまくいくと、いっぺんに何匹も釣れる!

釣果は二人で150匹。まあまあがんばったと思います!

ワカサギのから揚げ最高!

釣ってきたワカサギは、から揚げにして半分はさらに南蛮漬けに。

師匠が料理してくれて、わたしは口を開けるだけ!最高すぎる~💛

ワカサギ釣り、最高でした!

また来年のシーズンには、木崎湖に来たい!

師匠、最高の釣り体験をありがとうございました。

木崎湖 牡丹屋

No Description