function ads_before_headline_v2($the_content) { global $post; // 投稿ページで広告が有効なときのみ実行 if ( is_single() && !get_post_meta( $post->ID, 'disable_ads', true )) { //

タグを抽出 $h2_pattern = '/.+?<\/h2>/im'; if ( preg_match_all( $h2_pattern, $the_content, $matches ) ) { $ad1 = get_option( 'insert_articles_ads1' ); $ad2 = get_option( 'insert_articles_ads2' ); // 広告位置と設定を配列で管理してループ処理 for ( $i = 1; $i <= 4; $i++ ) { if ( isset( $matches[0][$i] ) ) { if ( get_option( 'insert_articles_ads1_' . ( $i + 1 ) ) ) { $the_content = str_replace( $matches[0][$i], $ad1 . $matches[0][$i], $the_content ); } if ( get_option( 'insert_articles_ads2_' . ( $i + 1 ) ) ) { $the_content = str_replace( $matches[0][$i], $ad2 . $matches[0][$i], $the_content ); } } } } } return $the_content; } add_filter('the_content','ads_before_headline_v2'); 魅力発見ナイト@スナックCandy その1 | あさみの似顔絵オンライン

魅力発見ナイト@スナックCandy その1

スナックCandy広島で、代理ママイベント初開催しました!佑実ママとのコラボ開催です。

誰でもママになれるスナック

まずは、「スナックCandy」って?という方に簡単にご説明。

スナックCandyとは、ママが居てドリンクを提供できる設備のある新しいレンタルスペースみたいな場所。

スナックCandyはヲルガン座の1階!

色んなタイプの小規模イベントに向いています。主催者は、一日この店の代理ママになるという仕組み。レンタルスペースと言っても時間いくらではなく、あくまで「ママ」として店に立ち、ママに会いに来るお客さんをもてなすという面白いカタチなのだ。

今はコロナ感染防止のため、最大15人のチケット事前購入制となっている。その日のママによって、チケットが買える人数も変わるので注意。人気ママはすぐ売り切れるよ。

人に会いに行くのが大好きで、会いに来てもらうのも大好きな私にぴったりの場所です!ここで代理ママできるなんて、うれしい~!

佑実ママが誘ってくれて企画実現

佑実ママ
佑実ママ

あさみちゃん、スナックCandyでママやろうよ

ええよー

こんなノリで決まってしまった二人のママイベント。私たちに会いに来てくれたお客さんと、まったり飲食しながらその人の魅力を見つけるなんてどう?楽しそう!いいねー。

そうやってイベントを立ち上げ告知すると、告知2日で10人を超える方がチケットを買ってくださった!

大喜びの佑実ママと、青くなる私。そんなに大人数、想定してないよ〜、佑実ママ!

焦っても仕方ないので、下見をかねて、別の方の代理ママイベントに参加してみた。こちらのイベントも大盛況(おそらく満席)で、非常に参考になった。このイベントは、「えんとつ町のプペル」の歌の歌詞を手話で歌おう!という目的がはっきりしていて、大人数でもとてもまとまりがあった。

ハッキリとわかりやすいゴールをみんなで共有すること。これが大事なんだなと学んだ!

大人数の魅力を短時間で発見するには

まず、ゴールを設定しようと決めた。

一人ひとりが必ず、わかりやすい形で「魅力」を持って帰れること。

ゴールを決めると、アイディアがどんどん湧いてきた。ママだけで大人数の魅力を発見するのが困難なら、参加者同士でどんどん魅力を見つけてもらって、私たちはその言葉を集める役割をしたらいいのでは?

人はどんな自分になれたら「魅力的」と思えるだろう?

私たちは普段から、初対面の人でも仲良しの友達でも家族でも、会話の中で「この人、スゴいな」と思うことは多いと思う。

この何気ない「スゴいな」は、まさにその人の魅力そのもの。その場でその「スゴいな」と思ったことを書き留めてもらうカードを作った。

これは自分でもナイスアイディアだと思う。会話の中で相手が感じた「スゴいな」は、すかさず言葉で伝えてくれる人もいるけど、言葉にならずに埋もれてしまうことが多いからだ。「スゴいな」と思ったら、すかさずカードに記入する。この小さなカードは、きっといい仕事をしてくれる。

次に、参加者自身に「なりたい自分」を書いてもらうことを思いついた。自分自身が「こうなりたい」と思う部分に、その人にとつての魅力的な自分像が反映されると思うから。

最後に、魅力を見つけるママの仕事。プロの目からみた魅力。佑実ママは天性の褒め上手だし、私は魅力を伝える似顔絵師

①自分自身 ②相手 ③プロの目からみたその人の魅力が1枚のシートに集まったら、めちゃくちゃお宝なんじゃないだろうか?

佑実ママに報告すると、佑実ママ大興奮!

「あさみちゃんスゴい!めちゃいいね!!」

二人でさらにアイディア出し合って、「魅力発見シート」が誕生しました。

これで、なんとか10人の皆さまに魅力を持って帰ってもらえそう。フゥ〜、少し安心。

そしたら佑実ママからの連絡…

「あさみちゃん!チケット15枚、売り切れだって!」

小躍りして喜んでいる佑実ママ…再び青くなる私…

その2に続く